top of page

検索


石蔵では本が“映え”ます
11月27日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。ポカポカの穏やかな気候の中、コロナも鹿児島では連日感染者ゼロが続いており、なんだかスタッフの方も気が抜けたようにリラックスしての開催でした(笑) 今回の本の特集テーマは「“映える(ばえる)”本たち」。写真集や画集などといった...
南薩の田舎暮らし
2021年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント


石蔵ブックカフェ4周年、ありがとうございます!
10月23日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 今回で、石蔵ブックカフェは満4周年を迎えました。2017年の10月に始まってから4年間、一月も欠かさず続けてこられたのも、丁子屋のみなさんとお客様のお陰です。正直、利益はあんまり出ていないイベントですが(笑)、みなさんが喜...
南薩の田舎暮らし
2021年10月28日読了時間: 3分
閲覧数:175回
0件のコメント


鹿児島文壇小史
9月25日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 もう立秋も過ぎましたが、日中は夏休みよりも暑いくらいの天気でした。しかし石蔵の中はクーラーが効いてひんやり。暑い日に涼しい部屋にいるのは、それだけで贅沢な気持ちになりますね(笑)...
南薩の田舎暮らし
2021年9月26日読了時間: 4分
閲覧数:157回
0件のコメント


本との不思議な出会い
8月28日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 8月に入ってから、季節外れの前線の停滞で全国的に水害などが頻発しており、南薩の地でも稲刈りができないなど農業には大きな影響が出ていました。そんな天気もようやく落ち着き、夏らしい暑さが戻ってきた中での開催でした。...
南薩の田舎暮らし
2021年9月1日読了時間: 5分
閲覧数:145回
0件のコメント


真夏は涼しい石蔵で
7月24日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 夏休みも始まり、さすがに夏本番ということで暑い中での開催でした…が、石蔵の中は冷房が効いてけっこう涼しかったです。コロナ対策にも気をつけてもっと換気をすべきだったかもしれませんが…(笑)...
南薩の田舎暮らし
2021年7月27日読了時間: 3分
閲覧数:162回
0件のコメント


名著名作揃いのシリーズ!!
6月26日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 梅雨時だというのに、この一旬ほどは雨も降らず夏のような日が続いています。おかげさまで天気に恵まれて開催できました。 今回の特集は「不朽の名著を総ざらい! 〜岩波文庫の世界」でした。いやー、いいですよね岩波文庫。ちょっと難しい...
南薩の田舎暮らし
2021年6月27日読了時間: 3分
閲覧数:122回
0件のコメント


石蔵でペチャクチャ
5月22日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 異常に早く梅雨入りした南九州。当日の予報は曇りでしたが、見事に予想が外れて朝から雨でした。そのせいで、お客さんの入りもまばらでした。 今回の本のテーマは「海外への誘い -翻訳もの・外国テーマの本」でした。この写真にあるような...
南薩の田舎暮らし
2021年5月23日読了時間: 4分
閲覧数:182回
0件のコメント


「孤独」のススメ
4月24日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 数日前から急に夏のような天候になり、汗ばむような陽気な日でした。アイスドリンクを注文される方が多く、今年初めてクーラーをつけました。 今回の特集は「新しいこと、始めませんか? -趣味の本-」でした。古本らしく(!?)ちょっと...
南薩の田舎暮らし
2021年4月25日読了時間: 4分
閲覧数:145回
0件のコメント


新しい工夫が登場した春の回
3月27日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 「春爛漫」という言葉がぴったりな日でした(ちょっと風が強かったけど)。こんな日は石蔵ではなくお花見に行くのがいいですね! というわけで、いつもより若干お客様は少なめだったかもしれません(笑) 今月の特集は「いまへ続く道...
南薩の田舎暮らし
2021年3月28日読了時間: 3分
閲覧数:135回
0件のコメント


鹿児島ゆかりの芸術家を知る日
2月27日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 一日前は嵐のような天気でしたが、開催日は曇りでした。一日ずれていたら大変でしたねー。よかったよかった。この日、鹿児島市は強風がすごかったみたいですけど、加世田は風もそれほどでもなかったです。...
南薩の田舎暮らし
2021年2月28日読了時間: 4分
閲覧数:227回
0件のコメント


西郷隆盛の生誕日の開催でした
1月23日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 当日は、朝からどんよりとした空模様。日中はほとんど雨が降っていました。ただ、それほど寒くはなく(というかこの時期にしてはかなり暖かく)、雨も一時を除き激しくはありませんでした。それに搬入搬出の時は雨が上がったので助かりました...
南薩の田舎暮らし
2021年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:132回
0件のコメント


年の瀬の開催。辞書、カレンダー、カルタ、カブ
12月26日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。すっかり年の瀬ですが石蔵ブックカフェは平常通りの開催です。 当日の朝はビシーっと霜が降った12月らしい寒さでしたが、日中は寒さも緩み、この時期としては暖かな陽気でした。石蔵の中より外の方が暖かかったです。...
南薩の田舎暮らし
2020年12月29日読了時間: 3分
閲覧数:87回
0件のコメント


祝3周年! 「3年3冊」も大入りでした。
11月28日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 ここのところ、11月とは思えないほど暖かかったのですが、前日くらいから冷え込んで、当日はすっかり冬の天候となりました。雨も降りそうな空模様でしたが、幸い降雨はなく、穏やかな日の開催となりました。...
南薩の田舎暮らし
2020年11月29日読了時間: 4分
閲覧数:163回
0件のコメント


過去最高冊数の石蔵ブックカフェ(次回は3周年企画もあります!)
10月24日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 つい先日から、急に気温が低くなり、一気に秋が進んだ感じがしてくる中での開催でした。しかし天気には恵まれ、秋晴れの気持ちの良い日で、一度も空調を使いませんでした(コロナ対策で入り口も全開にしていましたし)。...
南薩の田舎暮らし
2020年10月26日読了時間: 3分
閲覧数:200回
0件のコメント


カラフルな秋の本棚
9月26日、石蔵ブックカフェ開催しました。 一ヶ月前は茹だるような暑さでしたが、今月は、もうすっかり秋の気候でした。季節が変わるのは本当に早いです。 今回は、全国の古書市はもちろん、オシャレ系の(?)本イベントでもおそらくはまだやられていない、挑戦的な企画が実施されました。...
南薩の田舎暮らし
2020年9月29日読了時間: 3分
閲覧数:93回
0件のコメント


茹だるような猛暑の中で
8月22日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 茹だるような暑さが続いている鹿児島です。当日も、近隣では一時激しいスコールが降ったようですが、ここ万世は晴れが続き、暑い一日となりました。しかし石蔵内は冷房が効いていて快適でした。こんな日こそ石蔵ですね!...
南薩の田舎暮らし
2020年8月24日読了時間: 3分
閲覧数:93回
0件のコメント


子ども連れで賑わいました
7月25日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 前日はものすごい雨と風でしたが、当日は穏やかな天気となりました。しかもこの時期としては暑すぎず過ごしやすい気候でした。それにしても今年の梅雨は長いですねー。 今回の特集テーマは「心が和む、絵本・児童書」でした。中でも絵本は古...
南薩の田舎暮らし
2020年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:87回
0件のコメント


豪雨の中、盛況。
6月27日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 梅雨まっただ中、豪雨の中の開催でした(ときどき小降りにはなりましたけど)。 特に搬入準備の時にすごい豪雨で、一瞬でずぶ濡れになってしまいました。Tシャツは替えを持ってきていたのですが、ズボンまでびしょ濡れ…。朝っぱらからもう...
南薩の田舎暮らし
2020年6月30日読了時間: 3分
閲覧数:96回
0件のコメント


試験的に! 夜間営業を行います
6月27日(土)は、石蔵ブックカフェの日です。 先日もお知らせしましたが、今回より「夜間営業」を復活させます。 具体的には、営業時間を20:00までに延長いたします! 元々、石蔵ブックカフェが始まった2年半前は、毎月第2金曜日の10:00〜20:00にやっていました。それを...
南薩の田舎暮らし
2020年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:201回
0件のコメント


いつも通りの開催ができました
5月23日(土)、石蔵ブックカフェ開催しました。 先月は新型コロナウイルス対応ということで縮小開催、本なしでカフェのみでしたが、今回は通常開催です。鹿児島では緊急事態宣言も解除され、徐々に日常が戻ってきている感じですから、石蔵ブックカフェもいつも通りすることにしました。そう...
南薩の田舎暮らし
2020年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:87回
0件のコメント
bottom of page