top of page

検索


「石蔵古本市」開幕!
11月30日(土)、4日間にわたる「石蔵古本市」が開幕しました! 快晴に恵まれ、11月末とは思えない陽気の中、「石蔵古本市」のはじまりとなりました。 今回、カフェスペースを(いつも「石蔵ブックカフェ」をやっている石蔵の)道路向かいにある「喜八蔵」という石蔵の方に設けました。...
南薩の田舎暮らし
2018年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:104回
0件のコメント


石蔵古本市 vol.3 開催します!11月30日〜
ご案内が遅くなりましたが、今年もやります「石蔵古本市」! 「石蔵ブックカフェ」をやるきっかけになったのが、2016年12月に開催した「石蔵古本市」でした。昨年も開催し、今回で3回目になります。会場は「石蔵ブックカフェ」と同じ丁子屋石蔵です。...
南薩の田舎暮らし
2018年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:196回
0件のコメント


「食欲の秋」なので新作お菓子も登場
11月9日、石蔵ブックカフェ開催しました。 天気予報では雨かもという話もありましたが結構好天で、気持ちよい中での開催でした。 今回の特集は「○○の秋」。読書の秋はもちろんのこと、文化の秋、芸術の秋、そして食欲の秋などいろんな秋の楽しみのお供になる本が揃えられました。珍しくD...
南薩の田舎暮らし
2018年11月10日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


祝1周年! ぶっちぎりなミステリとの出会いも
10月12日、素晴らしい天候の中、石蔵ブックカフェ開催しました。 急に秋めいてきた10月、クーラーも、暖房もいらない、本当にちょうどよい天気。行楽日和、読書日和の秋がやってきましたね。 今回で、昨年10月から始まったこの石蔵ブックカフェも1周年!...
南薩の田舎暮らし
2018年10月13日読了時間: 4分
閲覧数:115回
0件のコメント


「しやくしょマルシェ」で「仮想石蔵ブックカフェ」
9月23日、「おさんぽ しやくしょマルシェ」というイベントにて、「仮想石蔵ブックカフェ」を出店しました。場所は、新しくオープンした加世田の本町公園。まあ、私たちの出店場所は公園の横の観光協会のポーチでしたけど。 いつも通り「南薩の田舎暮らし」と「つばめ文庫」のコラボ販売です...
南薩の田舎暮らし
2018年9月24日読了時間: 2分
閲覧数:107回
0件のコメント


日々旅にして旅を栖とす
石蔵ブックカフェ、まだまだ盛夏のような暑さの中で、9月14日に開催しました。 今回、南薩の田舎暮らしのカフェ担当ナツミが体調不良だったため、十分な準備や対応ができなくて失礼いたしました。しかし、いつも通り多くのお客様にお越しいただき、ありがとうございました!...
南薩の田舎暮らし
2018年9月16日読了時間: 4分
閲覧数:130回
0件のコメント


仏に触れた日
8月10日、「石蔵ブックカフェ」開催しました。今回、10回目となる節目の開催でした(ただし臨時開催の1回を除く)。 連日の猛暑の中で、お客様の数は少ないだろうと予想しておりましたが、いつもと同じくらいお客様に来ていただきました。本当にありがとうございます!...
南薩の田舎暮らし
2018年8月11日読了時間: 3分
閲覧数:88回
0件のコメント


月替わり特集は「文豪」でした。
7月13日、石蔵ブックカフェ開催しました。 鹿児島は梅雨明けして(したんですよね?)猛暑日が続いております。こんな時は冷房の効いた石蔵の中で涼みながら本を物色するのがよいでしょう(笑) 「つばめ文庫」による今回の特集は、直球勝負の「文豪」でした!...
南薩の田舎暮らし
2018年7月16日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント


拡大版「絵本と蓄音器」第2日目
石蔵ブックカフェ拡大版「絵本と蓄音器」の全日程が終了しました。とりあえず大過なく終えられたことにホッとしています。 人数は正確には集計していませんが、たいへん多くの方にお越しいただきました。しかも地元の方ではなく、けっこう遠くから来られた方が多かったような…。本当にありがと...
南薩の田舎暮らし
2018年6月9日読了時間: 3分
閲覧数:73回
0件のコメント


拡大版「絵本と蓄音器」第1日目
石蔵ブックカフェ拡大版「絵本と蓄音器」の初日を開催しました! 目玉である絵本特集、古書リゼットさんがたくさんの絵本を持ってきて下さいました。定番の福音館書店の絵本から、一般書店では見ることができないチェコの美しい絵本まで。...
南薩の田舎暮らし
2018年6月8日読了時間: 3分
閲覧数:90回
0件のコメント


臨時開催、石蔵ブックカフェ
5月26日(土)、急遽石蔵ブックカフェ開催しました! というのは、5月26-27日に吹上浜海浜公園で予定されていた「モジョぴく」というイベントに出店するはずだったのですが、当該イベントが荒天予報のため中止…。 それはそれでしょうがないんですが、せめて自分たちだけでも何かした...
南薩の田舎暮らし
2018年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント


なんとかカフェもやりました(笑)
5月11日、石蔵ブックカフェ開催しました。 今回の月替わり特集は「漫画」。これまであまり漫画を扱っていなかった「つばめ文庫」さんだそうですが、新年度の新たな挑戦ということで思い切って(?)漫画に手を出したとか。 このために漫画を仕入れたんだそうですよ。...
南薩の田舎暮らし
2018年5月12日読了時間: 2分
閲覧数:106回
0件のコメント


石蔵ブックカフェ拡大版「絵本と蓄音器」6/8-9開催します!
石蔵ブックカフェは、毎月第2金曜日、万世の丁子屋石蔵にて開催しています。通常は金曜営業ですが、ご好評にお応えし、このたび特別に金・土曜日の2日間開催することになりました! 今回はいつもの「つばめ文庫」に加え「古書リゼット」も参加し絵本特集を行います。もちろん絵本以外もありま...
南薩の田舎暮らし
2018年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント


MBCの取材もありました!
4月13日、石蔵ブックカフェ開催しました。お天気には恵まれたのですが、新年度始まったばかりですし、何かと慌ただしい季節ですから、お客様はあまり多くなかったです。でもそんな中でも、常連さんはたくさんお見えになり、本当に有り難かったです。 今回の月替わり特集は、「春はワクワク♪...
南薩の田舎暮らし
2018年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント


「オリジナルしおりづくりWS」もやってます
「石蔵ブックカフェ」で は、読書を楽しくする企画をいつも考えています。 そんな企画の一つが「オリジナルしおりづくりワークショップ」。 前も書きましたけど、最近は新刊本を買ってもしおりがついてこないことが多いので、世の中は深刻な「しおり不足」に見舞われております(大げさ)。そ...
南薩の田舎暮らし
2018年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:138回
0件のコメント


お得な「銀花」セールがひっそりと
3月9日、石蔵ブックカフェの開催でした。 ちょっと風は肌寒かったんですが、すっごくいい天気で、気持ちの良いカフェになりました。お越しいただいたみなさま、ありがとうございました! 今回の特集は「海外文学」でした。文学というより、ミステリや気軽な小説が多かったですかね。珍しいと...
南薩の田舎暮らし
2018年3月10日読了時間: 3分
閲覧数:163回
0件のコメント


大盛況に感謝! 新企画も成功…!
2月9日、石蔵ブックカフェ開催しました。 私(カフェ店主)自身は、子どもの歯医者のためほとんどの時間不在にしてしまったんですが、お天気にも恵まれて多くのお客様に訪れていただき、たいへん賑わったということです。準備していたお菓子もほぼ売り切れました! ありがとうございました!...
南薩の田舎暮らし
2018年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:152回
0件のコメント


「てのん」に取り上げられました!
鹿児島の「人」にフォーカスするWEBサイト「てのん」に、石蔵ブックカフェが取り上げられました! 「てのん」というサイトは、元MBCの女性が立ち上げて手作りでやっている鹿児島の情報サイトだそうです。 取材の当日は、お客様の対応のために十分に取材に時間がとれなくて申し訳なかった...
南薩の田舎暮らし
2018年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


大雪の中開催
2018年1月12日、開催しました。 あいにくの大雪で、お客さんの数は少なかったです。でもこの天候の中来て下さった方々、本当にありがとうございました。 試行的に実施したReading Salonもいい感じでしたので、次回より本格的にやっていきます!
南薩の田舎暮らし
2018年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント


最新のお知らせは…
この「お知らせ」欄では、あまり最新のお知らせを行いません。 むしろ開催の結果報告などをメインにしていきたいと思います。 では最新のお知らせはどこで見ればいいのかというと、次の2つのブログをご参照ください。 つばめの旅日記。by つばめ文庫 南薩の田舎暮らし ブログ...
南薩の田舎暮らし
2018年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント
bottom of page