6月22日、石蔵ブックカフェ開催しました。
お客様から「何回やってるんですか?」と尋ねられたんですが、その時は答えられず、帰ってから調べてみたら23回目でした。
梅雨時期ですがお天気に恵まれ、広報が功を奏したのか開店時から大勢がご来店くださり、閉店時まで賑わいました。新規のお客様も多かったです。みなさま、お忙しい中お越し下さいましてありがとうございました。
今回、開店早々、ゲリラ的にギター弾き語りライブが行われました!
演ってくださったのは最近常連化してきつつあるYさん。Yさんは加世田出身で、鹿児島や加世田の情景を歌にしています。土着的な歌詞が興味深いです。全曲オリジナル曲のギターライブでした!
さて、今回の特集は「民俗学」でした。
今回はかなり事前に特集情報をSNS等でお知らせしていたため、「民俗学だったから来てみました」という方もけっこういらっしゃいました。特集テーマ、毎回ちゃんとあるのにこれまでそれほどお知らせしてなかったんですよね。今後はお知らせをもっとやっていきたいと思います!
それにしても、民俗学は一般にはあまり馴染みがない地味〜な学問ではあると思うんですが、意外と好きな方も多いんですね。私は「特集テーマが民俗学だと売上が少なそうだなあ
」と心配していましたが杞憂でした…!
そして! 今回3回目となる「石蔵アカデミア」は、丁子屋の宮本幸彦さんによる「受験生、仕事が捗らない人必聴! ブックレビュー『脳が冴える15の習慣』」。会場が満員となる30人ほどが聴講しました。
基本的には『脳が冴える15の習慣』という本の内容紹介ですが、それ以外にも脳の仕組みの説明などいろいろな話題が盛り込まれており、非常に練られた講話だったと思います。聴衆の方へのサービスをしっかり考えて話されているなというのが伝わってきました。
ちなみにポイントとして強調されていたのが「思考の整理」です。私(南薩の田舎暮らし 窪)は思考のみならず机の上も本棚も散らかし放題で整理というのが極めて苦手なので、これからは少し整理も取り組もうと思いました(笑)
あと心に残ったのが、脳のトレーニング(というよりウォーミングアップ?)に役立つのが家事だということです。家事に積極的に取り組むことで理性が鍛えられるんだとか。子どもたちにはお手伝いを今以上に頑張ってもらいましょう!
それで、私はちょっと失敗してしまったのですが、次回第4回の石蔵アカデミアのチラシを持参するのをすっかり忘れていたんです。それで講演の最後に口頭で案内しましたけど、ここでもお知らせしておきます。
次回は「バックパッキングの楽しみ—アゼルバイジャン食事録編」です。最近はF1の「アゼルバイジャングランプリ」で有名になってきたあのアゼルバイジャン。でも次回はF1ではなくて、アゼルバイジャンに一人旅してきた女性から、出会った人や食べものの話題を中心にご紹介します。
というわけで次回は7月27日(土)10:00〜18:00開催です。どうぞお越し下さい。
石蔵アカデミア第4回 バックパッキングの楽しみ—アゼルバイジャン食事録編
ヨーロッパとアジアに挟まれたコーカサスの国、アゼルバイジャンに行ってきました。瞬きするほどの滞在でしたが、ホテルの予約や知り合いはなくバックパックを背負って一人旅したアゼルバイジャンを、出会った食べ物を中心に紹介したいと思います。
話 者:川下 真理
日 時:7月27日(土)13:30〜14:30
場 所:南さつま市加世田 丁子屋石蔵(喜八蔵)
申 込:不要
参加費:石蔵ブックカフェで1ドリンクオーダー
Comments