top of page

石蔵ブックカフェ

南さつま市加世田・万世の「丁子屋石蔵」にて毎月第4土曜日に開催。

 

本の販売はブックスパーチ。カフェは南薩の田舎暮らしが運営。

本を買うだけ、珈琲を飲むだけ、ただ見るだけでも構いません。

 

どうぞお気軽にお入りください。

お知らせ

ブログ

ご紹介

「石蔵ブックカフェ」は、鹿児島市の「ブックスパーチ」と南さつま市の「南薩の田舎暮らし」のコラボ企画です。

​※2024年3月に、それまでの「つばめ文庫」から「ブックスパーチ」に変わりました。

月に1回、第4土曜日に老舗お醤油やさん「丁子屋」さんの素晴らしい石蔵をお借りして、古本の出張販売およびカフェの営業をしています。

>>メディアでも紹介されました!

「石蔵ブックカフェ」にお越しの際は、ぜひ丁子屋さん本店にもお立寄りください。「なごみ酢」はマストアイテムですよ!

丁子屋さんのご紹介へ

ブックスパーチロゴ.jpg

【ブックスパーチ】

鹿児島市泉町の小さな古本屋です。古本全般と新刊本も少し扱っています。出張販売では特集に沿って様々なジャンルを持参します。本に関するお喋りも好きなので大歓迎です。どうぞ気楽にお立ち寄りください。

  • Twitter
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

南さつま市大浦町で、農業をしながら季節のコンフィチュールを作ったりお菓子を焼いたりしています。

大の本好き。珈琲の他、自家製ドリンクもご提供いたします。

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
ご紹介

本について

石蔵ブックカフェの本は、毎回テーマを定めて準備されます。

次回のテーマは…、

みんなの絵本

 

今回の特集は「絵本」です。

絵本は子どもだけでなく、最近では大人の読者もずいぶん増えていると見聞きします。

私自身も絵本を仕入れて検品の作業をする時には、つい仕事を忘れて読み耽ってしまうことがしばしばです。

ページを開けば子どもも大人も夢中になることができる。絵本には魅力が一杯ですね。

(2024.4)

>>これまでの「月替わり特集」

①特集

毎月テーマの異なる特集を組みます。

テーマは店主が決めることもあれば、お客様からの要望や、石蔵ブックカフェで催すイベント等に沿って内容を決めることもあります。

テーマが変われば並べ方も見え方も異なるかも。

ということで楽しみにしていただけたら幸いです。

本について

本について

石蔵ブックカフェの本は、「特集」「定番」「郷土誌」の3部構成です。そのうち、「特集」については毎回テーマを定めて準備されます。次回のテーマは…、

芸術

 

今月の「〇〇好きが集う会」のテーマは「ミュージアム」です。 ミュージアムというと、美術館と博物館の両方を含みますが、私はどちらかというと美術館の方が好きです。 気になる展覧会が複数ある場合は、展覧会巡りを目的に東京に足を運ぶこともあります。 「ミュージアム好きが集う会」では、鑑賞した展覧会の図録などを持参して私も参加したいと思います。楽しみです。 さて、関連して小特集のテーマを「芸術」にしました。 以前「図録」特集を組んだことがありますが、できるだけ被らないように色々な本を並べたいと思います。 どうぞお楽しみに。(2025.4)

>>これまでの「月替わり特集」

1.特集

毎月テーマの異なる特集を組みます。

テーマは店主が決めることもあれば、お客様からの要望や、石蔵ブックカフェで催すイベント等に沿って内容を決めることもあります。

テーマが変われば並べ方も見え方も異なるかも。

ということで楽しみにしていただけたら幸いです。

2.定番

軽めのものから少し硬めのものまで、幅広いジャンルを並べます。

こちらのコーナーも毎月楽しんでいただけるように、その都度並べる本を変えますので、ご自分に合う本をぜひ探していただけたらと思います。

3.郷土誌

鹿児島の郷土誌を並べます。

出来るだけ南さつまに関わるものを持っていきます。

郷土誌を仕入れた時には率先して石蔵ブックカフェに持って行く予定です。

ご関心ある方はぜひこまめにチェックしていただけたらと思います。

石蔵アカデミア

石蔵アカデミアは、石蔵ブックカフェに合わせて開催する気軽な知識の交換の場として、2019年4月〜2020年3月まで毎月開催しました。

大変ご好評をいただきましたが諸事情により開催を休止中です。別の形で再開したいと思っていますが今後の開催は未定です。

>>これまでの「石蔵アカデミア」

石蔵アカデミア

○○好きが集う会

これは、「○○好き」に石蔵に集まってもらって、「好き」を語ったり、話を聞いたり、同志を見つけてもらうための会です。インターネットで趣味・嗜好を同じくする人と簡単に繋がれる時代ですが、リアルで繋がる場は意外と少ないと思います。ちょっとした「オフ会」になったら面白いと思っています。

石蔵ブックカフェ営業中の1時間半、毎回「○○」の部分を変えて開催していく予定です。

次回は…、

ミュージアム好きが集う会

2025年4月26日(土)10:30〜12:00

○申込制とし、3人以上の申し込みがあった場合に行います(ただし飛び入り参加は可能です)。申し込みは、https://forms.gle/MaxRfTfojREn1M3p7 にお願いします。

参加される方は1ドリンクオーダーをお願いします。

○会は、6人掛けテーブル席で行います。

Reading Salon

アクセス

石蔵ブックカフェの会場は、南さつま市加世田にある老舗のお醤油やさん「丁子屋」さんの石蔵です。

公共の交通機関でお越しの際は、鹿児島交通加世田〜野間池線の「小松原」停留所(徒歩5分)、加世田〜薩南病院線の「大崎三区」停留所(徒歩0分)をご利用ください。

 

お車でお越しの際は、南さつま市役所より国道226号線を笠沙方向に進み、5分ほどで到着します。


駐車場は、向かいの丁子屋本店の他、その横にある顕證寺報恩会館駐車場をご利用ください。

アクセス
場所

【丁子屋 石蔵】

鹿児島県南さつま市

加世田唐仁原6032

次回の営業日

2025年4月26日(土)

10:00~19:00

<毎月第4土曜日開催>

お問い合わせ

ブックスパーチ

books_perch@yahoo.co.jp

南薩の田舎暮らし

shop@nansatsu.shop-pro.jp

当日連絡先

090-5767-9768(クボ)

© 2018 by 南薩の田舎暮らし Proudly created with Wix.com

bottom of page